カードブランド
三菱UFJ JCBデビット / VISAデビット
※優遇対象となる入会期間(2019年7月1日~2020年6月30日)や 年会費の無料期間(カード有効期間5年間)は継続する可能性があります。
※5年後に年会費が発生する場合は、カード更改事前通知状でお知らせ予定です。
ドノカwatch≫ 一覧を見る
クレジットカードの専用ポイントで株投資NEW! 2021/03/04
JCBとマネックス証券は、買い物などで得た専用ポイントを株式に交換できるスマートフォン決済のアプリを開発する。JCBのクレジットカードを登録して上場する加盟店企業で支払うと、株価に応じてポイントがたまり、残高を1株(単元未満株)から交換できる。投資初心者を取り込む狙い。専用ポイントは加盟店が設定した付与率と、その企業の株価をもとに算出する。決済アプリは7月をめどに試験的に開発し、早ければ2022年度にも商用化する。
俊ちゃんのクレジットカードNEW! 2021/03/03
オリコはジェイブレイブに所属する歌手「田原 俊彦」さんとタイアップしたオフィシャルクレジットカード 「DOUBLE“T”CARD(ダブルティーカード)」の申込を2月26日より開始した。年会費は初年度無料、次年度以降1,375円(税込)。年間10万円以上のカードショッピング利用で次年度の年会費は無料。国際ブランドはMastercard。俊ちゃんは1980年6月のデビュー。2月28日に還暦を迎える。還暦を記念して、アニバーサリー限定デザインカードを先着1,000名に発行する。クレジットカード会員特典として、クレジットカード利用金額に応じて貯まるポイント「暮らスマイル」で交換できる非売品のオリジナルグッズのほか、オリジナルワインが購入できるキャンペーンがある。一体何件くらいの申込が見込めるのだろう?すごいなあ。
「殺人」のキーワードでクレジットカード決済NG? 2021/03/02
参議院議員の山田太郎氏のTwitterをそのまま引用する。→「2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由とカード決済会社を含むプラットフォーマーの在り方について関係府省、また党内で検討を続けています」。個人的にこのワードには興味がないが、クレジットカード会社の判断で、偶然自分が購入したいものが、決済不可の対象となるのは困るなあ。